用語集

チャンドラー「組織は戦略に従う」
アンゾフ「戦略は組織に従う」

意味

戦略と組織に関係については、企業経営に「戦略」という用語を1962年にはじめて用いたといわれるチャンドラーの時代から議論が続いています。チャンドラーは「組織は戦略に従う」という命題を示しました。彼はデュポン社など当時の大企業の多くが多角化戦略を機能させるために事業部制組織を採用していることを理由に、企業の戦略に適合するように組織が組み立てられると考えていました。

一方アンゾフは1979年にチャンドラーとは全く反対の「戦略は組織に従う」という命題を示しました。アンゾフも当時の多角化経営を研究し、新規の戦略が策定されても組織の抵抗によってほとんど実を結んでいないという実態を知りました。確かに新しい戦略はしばしば組織の変革を求めるが、変革への抵抗を示すのが組織の本質であり、戦略は組織に細心の注意を払って策定されなければならない、というのがアンゾフの主張です。

現在では、「戦略と組織は、どちらかに従うという主従関係にあるのではなく、相互に影響しあっている」という考え方が一般的です。どんな優れた戦略でも、それを実現できる資源の組織化がうまく行わなければ、戦略は単なる「机上の空論」になってしまいますし、逆に、戦略構図を持たない企業は思いつきで整合性のない資源配分を行うことになり、長期的な環境変化には適応ができないでしょう。企業が成長と存続を続けるためには、戦略と組織は相互補完の関係をもってなければならないのです。